退職後の菜園入門 家庭菜園の栽培日記

初心者の方へ 野菜の育て方 ヒントとポイント

厭地と実生

畑をやりだしてから、ご近所の方との会話の中でこんな言葉が出てきます。

厭地(いやち)

厭地というのは、前年と同じものを植えて連作障害が出ることのようです。
昨年、豆類を植えていたところは、今年は豆類にとっては厭地になります。

最初は何を言っているのか、まったくわからなかったのですが、最近になってこういう言葉があるということを知りました。

実生(みしょう)

この言葉も最初は何を言っているのか、わかりませんでした。
苗を見て、それは実生か?とたずねられました。
もう何年も前のことです。

その時はまったくわからなかったのですが、どうやら自分で種から育てたのか?という質問だったようです。

多分、実生の反対語は接ぎ木、あるいは挿し木になるのだと思います。

ご近所の、私より高齢の方との会話には、ときどきはっとするような言葉が出てきます。

毎日がいい勉強になっています。