退職後の菜園入門 家庭菜園の栽培日記

初心者の方へ 野菜の育て方 ヒントとポイント

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

二月は剪定の月

なぜ剪定をするのでしょうか? 柿、ハッサク、サクランボ、イチジクなどの果樹があります。 毎年、適当に切っていたのですが二年前、サクランボの木を剪定をしなかったところ、たくさんの実がなりました。 そこでもう一度、剪定について考えてみました。なぜ…

無農薬・有機栽培

一歩すすんだ栽培方法 有機野菜ビックリ教室 農文恊 東山広幸 著私が最も影響を受けた一冊です。 この本の培養土の作り方、軟弱葉野菜のセル苗作りは私の野菜づくりの基本になっています。内容は第一章 無農薬栽培のしくみ 第二章 無農薬有機栽培の基本 第三…

真冬の収穫

雪が舞うなかでの収穫 暦の上ではもう春でしょうが、きょうは風が強く雪がちらついていました。 寒かったのですが、久しぶりに来たので、収穫をしました。白菜、ネギ、ニンジン、大根です。 白菜は育ちすぎて葉がしまってきました。 これが最後の収穫になり…

春大根 マルチ栽培のやり方

大根のマルチ栽培 春大根をまきました。 スコップで深く耕して、化成、ケイフン、苦土石灰を入れてミニトラで耕しました。ホウレンソウで使っていたマルチを再利用しました。 穴あきではなく、自分で穴をあけたのできれいな穴ではありません。この穴のとおり…

エンドウ類 種まき

二月にまく、おそまきエンドウ みなさんエンドウの種は残っていませんか? スナップエンドウです。 11月にまいた残りの種です。 2月にまくという作柄があるので、残っていた種をまきました。 もし、種が残っていたら種の袋の裏を見てください。 エンドウ類は…

ニンジン 種まき

ニンジンのマルチ栽培 ニンジンの種をまきました。 種袋をみるとトンネルが必要ですが、今がまき時のようです。保温、保湿のために95㎝5穴のマルチを使いました。 このあたりでは、ニンジンにマルチを使うことはないようです。まずスコップで深く(20センチ…

レタス 鉢上げ

外のトンネルの中に入れていたレタスの苗です。 まだ本葉が出かかったところで、鉢上げには早いのですが、根がザルの底からのぞいてきました。やむを得ず、少しずつ鉢上げすることにしました。 培養土は市販の安いもので、少し目の粗いものと繊維質のものを…

ワケギ

冠水して一時生長が止まったワケギです。 よく見ると、根はもう十分大きくなっています。 葉は少し短くてみすぼらしい格好ですが、ためしに三株ほど収穫してみました。ヌタにしてみると、なかなかいい感じでおいしくいただきました。負け惜しみですが、もと…

根が動きはじめる二月

ある本に草木の根は二月に動きはじめると書いていました。 この時期、草は見た目以上に根が張っています。これはニンニクの畝ですが、小さな草がたくさんはえています。 小さい、いまのうちにとっておいたほうがいいと思います。 そして、根が動くということ…

寒レタス

「寒レタス」という名前があるわけではありません。 いまごろとるので、こう書きました。 少し肉厚ですが、なんとかサラダで食べられるくらいです。12月、寒くなってからビニールのトンネルをかけ、風で飛ばないように上から寒冷紗をかけておきました。 中の…