退職後の菜園入門 家庭菜園の栽培日記

初心者の方へ 野菜の育て方 ヒントとポイント

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

キュウリ ネットとテープどちらがいいか?

キュウリのツルを登らせるのにはネットがいいか、テープがいいかのお話です。ネットはキュウリ専用ではなく、このような10センチ目合いのものを使っています。 キュウリ専用はもつれて使いにくいので、これにしています。テープはごらんのような幅広のもので…

大葉 青じそ

大葉はお好きでしょうか? きょう、ソーメンをするつもりでとってきました。もし、お好きでしたら来年は一株だけ植えてみてください。植える場所は、半日日陰になるところがいいようです。 この写真は八朔の木の日陰です。なぜおすすめするかというと、一回…

落花生 摘芯

落花生の花が咲きはじめました。そろそろ子房が土にもぐりはじめますが、その前に主枝を摘芯してやります。これは脇芽の生長を促すためでもありますが、おもに背丈をのばさないためです。背丈がのびるとそこから出た脇芽が高い位置につきます。 そのため高い…

トウモロコシ 収穫間近

トウモロコシが大きくなってきました。 あと一週間くらいで収穫できそうです。 そこで、産直市場へ行ってどんなトウモロコシが売られているか見てきました。うちと同じ品種の「サカタゴールドラッシュ」がありました。 右がうちのトウモロコシですが、大きさ…

キュウリ 収穫と水やり

キュウリの収穫が最盛期を迎え、毎日20本くらいとれています。 キュウリは浅根で水をほしがる野菜です。しかし、普通にジョウロで水をやっても土の表面を流れて中までしみこみません。そこで、ごらんのように根を傷つけないように小さな鉢を埋めて、ここに水…

地ばいキュウリ

親ヅルからの収穫がおわりますので、ひとまず一段落します。親ヅルの摘芯が終わって子ヅルの摘芯の時期なのですが、ごらんのようにもう親なのか、子なのか、それとも孫なのかがわからない状態になってきました。ほかの支柱に上るキュウリもそんな状態で、や…

黒大豆の苗

黒大豆の苗が大きくなりました。 そろそろ定植してもいいかもしれません。豆類はこうして直接土にまくことが多い野菜です。 理由は 発芽しやすい 植えかえるとき根が自動的に切られる といったことです。時期的にはいいころなので、発芽はすると思いますが、…

ネギ

小ネギです。 暑さに強いということで、三月にまいてみました。 しかし種袋を見ると、ちょうど今がまき時のようです。セルにまいて、移植しました。 このネギは、収穫までこのままにしておきます。 ネギのない、いまごろほしかったのですが、少し早いようで…

キュウリ ツルの支え

キュウリはこの巻きひげとかいわれるもので、ツルを支えています。 実が大きくなり、たくさんつくとツルは重さに耐えかねてずり落ちてしまいます。 また、雨でも重量が増すので注意が必要です。 このような誘引をするものもありますが、あくまで誘引をするも…

ジャガイモ 今年の育て方

ジャガイモの収穫が終わりました。 今年の作り方は 浅く植える、脇芽はかかない、土寄せと追肥は二回、茎が枯れるまで掘らない、ということにしました。結果がこのキタアカリですが、まずまずの出来ではないかと思っています。以下にその経緯を説明します。 …

トウモロコシ カラス除け 糸張り

トウモロコシがふくらんできたので、カラス除けの糸を張りました。 この区画のまわりに、支柱をたてて糸を張ります。 糸は何でもいいと思います。色にもこだわりません。ただ少し強く張りたいので、強度のあるものがいいと思います。 左の写真の穂は、右の写…

キュウリ 摘葉と整枝

二回目のキュウリの整枝をはじめました。 その前に、株もとから5葉ほどの葉をかきとりました。 これは風通しをよくして、病気を防ぐためです。 親ヅルが170センチくらいになったので、先端を摘芯しました。 これで、すぐ下の子ヅルものびてくると思います。…

おすすめの野菜 茎ブロッコリー

最近、人気が出てきた茎ブロッコリーです。 茎と名前がついているように、つぼみよりも茎を食べるために、ながくして収穫します。時期になるとホームセンターでも苗が売られています。 写真の種袋にはスティックセニョールと書かれていますが、これはサカタ…

トウモロコシの害虫対策

トウモロコシの穂(雄穂)が出はじめました。そして、やはりアワノメイガが来ました。穂が出かかったものに来ています。このまま放っておくと、まず7-8割は食害されるので、薬をやることにしました。 トレボンという薬です。液体です。トウモロコシへの適応…

ピーマンの支柱 二つの目的

ピーマンは浅根で倒れやすいので、倒伏を防ぐ支柱が必要です。普通は一本ずつ支柱をたてますが、今回は横に支柱をとおしてより頑丈にしました。 金具をとると動きますので、生長にあわせて調整します。 もうひとつの目的は、枝を支えるということです。 ピー…

ラッキョウ漬け

はじめてラッキョウを漬ける方に。必要なものはラッキョウのほかラッキョウ酢と漬け込む容器、ザルと口の広い鍋です。ラッキョウはたいていの場合1キロ程度で売られていますので、容器もそれに合わせてください。 私は100円ショップの小さめの容器にたくさん…

キュウリ 地ばいの整枝

地ばいキュウリが大きくなってきたので、親ヅルを摘芯しました。 これまでの生育 マルチなどで保護をせずに、根の発育を促してきました。 ただ、ツルの伸びる向きを調整するために竹の棒をたてて同じ方向に向けました。 今回の作業 そろそろ親ヅルが5-8葉に…