退職後の菜園入門 家庭菜園の栽培日記

初心者の方へ 野菜の育て方 ヒントとポイント

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ネギの土寄せ

株もとに近いところをミニトラで耕しました。 空気を入れるためです。 株もとに枯草を敷いて、化成をやってから土寄せをしました。 枯草はあちこちに山のようにしています。 この中からスベリヒユだけをとり除いて使います。 スベリヒユは枯れたようでも根付…

模写

以前、投稿したものです。紙の白を残してハイライトにしますが、これは目の中の光っている点です。このハイライトが一番明るいので、そのほかはこれよりは暗くなるはずです。つぎに明るい部分は額と鼻の頭ですが、目のハイライトほどではありません。そんな…

ブロッコリーの苗づくり 

今年はとくに残暑が厳しいとおもいます。もうすぐ涼しくなると思って今から苗づくりをしています。まずはブロッコリーと茎ブロッコリーです。手間をはぶくためにポットにまきました。徒長しているようですが、毎回このようになります。 ブロッコリー系の特徴…

無題

好調な無人、無料販売

キュウリが終わりナスもこれが最後で、秋ナスまでとれません。いまはピーマンとオクラがおもな収穫です。きょうはそのほかにミニカボチャとダンシャクを出してみます。ジャガイモは前回一袋が多すぎたのか売れませんでした。 今回はすこし少なめにしています…

無題

明智光秀

無題

前回の投稿は首の位置が違っていました。 これで位置はあったと思います。

無題

どうもピッタリ感がなく、黄色の三点の位置があっているか? それとも横幅が狭いかなどと考えてすすみません。 こちらは形はとれたと思って書きすすめてきましたが、どうも左目が大きいのではと気がつきそのままになっています。

ミニカボチャの収穫

このようなアーチ形の支柱にのぼらせています。 株数は少なかったのですが、たくさんできています。収穫時期はヘタの部分がコルク状になったときと書かれています。毎年この部分が白くなるまで待っていたのですが、日光に焼けて変色したりするので今年はこの…

エダマメ、インゲン発芽失敗 落花生の摘芯

直まきの種が発芽しませんでした。遮光ネットはかけていたのですが、発芽しませんでした。たぶん水不足だと思います。 枝豆は一袋まいてしまったので終わりですが、インゲンはまだ残っています。 追加でインゲンをまきました。 今回はポットへまきました。培…

終わりを迎えたキュウリとこれからのピーマン

数はとれているのですが、曲ったものや先細りのものなどが多くなりました。 いまできているものもこんな状態で枯れてきました。 水をたくさんやりたいので、以前使っていたペットボトルを切ってキャップに穴をあけたものを使っています。これなら結構はいり…

秋ナスの準備

秋にとれるから秋ナスというのだと思うのですが、どうも秋ナス用の栽培というか仕立てがあるようです。疲れた木の勢いを回復して、新しい芽から収穫することのようです。 脇芽を収穫した写真です。赤丸のところで切りもどして収穫しています。本来は直下の脇…