退職後の菜園入門 家庭菜園の栽培日記

初心者の方へ 野菜の育て方 ヒントとポイント

ミニカボチャ

ミニカボチャの収穫

このようなアーチ形の支柱にのぼらせています。 株数は少なかったのですが、たくさんできています。収穫時期はヘタの部分がコルク状になったときと書かれています。毎年この部分が白くなるまで待っていたのですが、日光に焼けて変色したりするので今年はこの…

カボチャの片づけと収穫

カボチャのツルの片づけをしました。たくさん収穫できたのですが、ふと育て方に疑問を持ちました。育て方について報告します。 左が片付ける前、右が収穫後です。焼却炉があるので、同じ場所だとお分かりになると思います。 ツルを片付けて収穫できたカボチ…

ミニカボチャ 最後の収穫

ご近所の方は収穫が終わっていますが、うちではまだこんな状態で残っています。 一度収穫したのですが、残っていたものをそのままにしておいたためです。 いまのカボチャの状態についてご報告します。 いまのようすと支柱 ごらんのような状態で、枯れかかっ…

ミニカボチャの収穫

カボチャにうどん粉病がきてこんな状態になりました。ヘタがシマになったものから収穫しています。右の写真のように、少し早いものは残しています。 左が数日前に収穫したもので、右が今日の収穫です。まだ10個ほどはあるので、ことしも売れ残りそうです。 …

カボチャ ネット栽培の目的

カボチャはアーチ形支柱にネットを張って、登らせています。ネットを張る理由は1)場所の節約 2)実が地面につかない 3)この二つのことをしないので手間が省ける こんなことでネットへのぼらせています。ところが、ごらんのように、実はネットにはできず…

ミニカボチャのネット

ミニカボチャのネットを張りました。張ったというか、キヌサヤのネットを移動しただけです。支柱と畝の間が空きすぎています。 これは、株にくっつけすぎると出たツルが全部ネットに登って管理しにくいためです。親ヅルを摘芯して、ネットに向いたツルを三本…

ミニカボチャの収穫

あいたところに適当にはわせていたミニカボチャを片付けました。 中からたくさんの未熟なカボチャが出てきました。カボチャはヘタに筋が入って、コルクのようになると収穫時期だといわれています。しかし、ミニカボチャはそれではおそいのではと思っておりま…