退職後の菜園入門 家庭菜園の栽培日記

初心者の方へ 野菜の育て方 ヒントとポイント

ミニカボチャ 最後の収穫

ご近所の方は収穫が終わっていますが、うちではまだこんな状態で残っています。
一度収穫したのですが、残っていたものをそのままにしておいたためです。
いまのカボチャの状態についてご報告します。


いまのようすと支柱


ごらんのような状態で、枯れかかっています。
支柱はアーチ形を使って、見えませんがネットに登らせています。
風で倒れないように、テープで支柱を固定しています。


中はこのようになっています。
まだたくさんの実をつけています。まだ15個くらいは残っていると思います。


なかにはこんなに小さなものもあります。
これはもう大きくはならないと思います。

ウリハムシです。
大量にきて葉に穴をあけています。

収穫のタイミング

収穫はヘタがシマ模様になればいいといわれています。
よくコルク状という表現がされます。
これはもう少しだと思いますが、テストのためとりました。



左の写真の親指の部分を起点として、実を上に持ち上げます。
もぎ取るといったほうがいいでしょうか?

ハサミも包丁もいりません。わりと簡単にとれます。

一般的には一週間程度の追熟が必要だと書かれています。
追熟というのは、サツマイモなどにも書かれていますが、常温でそのまま置いておくということです。

品種について

毎年は「栗坊」という品種を注文しますが、今年はなかったのでこれにしました。
どちらもミニカボチャです。



字が小さくて申し訳ありません。
一個が500-600グラムになり、レンジで加熱しても食べられると書かれています。



いま収穫したものを量ってみると400グラムくらいでした。
終わりに近い収穫なので少し小さめでした。



いままでの収穫

いままでに収穫して、あちこちに配布した残りです。

そんなに食べるものでもないので、たくさんあっても困ります。