退職後の菜園入門 家庭菜園の栽培日記

初心者の方へ 野菜の育て方 ヒントとポイント

2022-01-01から1年間の記事一覧

里芋の長期保存 来年の種イモ用に保存する

里芋の長期保存 里芋の保存については先日投稿させていただいたのですが、ふと昨年のことを思い出して地中に埋けることにしました。イモ類の保存については、先日投稿させていただきました。 詳しくは下記をご覧ください。イモ類の保存について ジャガイモ …

PHP 独学するために何が必要か? サンプル作成

PHPをはじめるにあたって、何が必要か? PHP はどんな働きをするのかを調べてみました。 また参考書の例題を見ながら野菜の一覧表をつくってみました。 PHPをはじめるには何が必要か? エディタ Visual Studio Code サーバ MAMP MAMPに含まれているもの PHP …

イモ類の保存について ジャガイモ サトイモ サツマイモ

毎年失敗するイモ類の保存について考えてみました。

ジャガイモの掘り上げ 使用肥料の報告

ジャガイモを掘ってみました。 品種はニシユタカです。 化成と発酵ケイフンの違いの報告です。ニシユタカ今日の収穫です。 大きくなるか心配していましたが、この程度ならじゅうぶんだと思います。左が発酵ケイフンだけを使ったイモで、右が化成だけを使った…

寒波で凍みた野菜

急な寒波で野菜が凍みてしまいました。 凍みた野菜と大根の土埋めの報告です。収穫ピーマン、ルッコラ、水菜の収穫です。ピーマンは変色しかけたものが多くなって、そろそろ終わりを迎えております。ルッコラ、水菜などアブラナ科の野菜は寒波の影響はみられ…

CSS レスポンシブデザイン

CSSのレスポンシブを試してみました。 レスポンシブというのはPCとスマホで文字サイズ、レイアウトを切り替えることのようです。PC での画面 PCでは上のナビゲーションの部分が横一列になっています。 そして下の文字は1.3rem になっています。 スマホの画面…

今日の収穫 キャベツ、ブロッコリーなど

今日の収穫です。 キャベツ、ブロッコリー、インゲン、茎ブロッコリーです。キャベツ 今回から畝が変わりました。 種類も変わったのですが、もう忘れてしまいました。 たぶん「新藍」という種類だったと思います。 茎ブロッコリー まだ採れはじめなので多く…

夏野菜 オクラの片づけなど

夏野菜の片づけをする時期になりました。 オクラの片づけなどを報告します。オクラ最後のひとサヤになりました。きょうまでたくさんの収穫ができました。花が咲いて実はつけるのですが、気温が足りないのでサヤが生長しません。 やむを得ず切り倒すことにし…

CSS 基本的な構造とセンタリング

ウェブサイトはBOXの重なりでできているようですが、その基本構造とセンタリングについて考えてみました。BOXの重なりたとえばこのような外箱の中に内箱1と内箱2があるものをサンプルにして考えてみます。 内箱2の文字を中央にするときは、箱に対して tex…

豆類の定植とタマネギの定植

豆類の定植とタマネギの定植をはじめました。豆類の定植キヌサヤエンドウ、グリーンピース、スナップエンドウの定植が終わりました。どのエンドウも同じような苗なので違いはわかりません。 ほとんどおなじような苗です。昨年と違うところは、マルチを張った…

化成肥料から発酵ケイフンへ

化成肥料が高くなったので発酵ケイフンにきりかえてから半年が過ぎました。発酵ケイフンを使った野菜も収穫時期を迎えたので、肥効と肥料の使い方についてまとめてみました。私の肥料の使い方肥料は元肥と追肥の二種類のやり方があります。元肥は畝たてのと…

今日の収穫 11/15

今日の収穫の報告です。 そろそろ収穫が待てなくなってきた野菜です。インゲンインゲンが最盛期をむかえ1.6キロほど収穫できました。 収穫するタイミングですが、私は右の大きさで収穫していましたが、直売所では左のような少し大きくて豆が入りかけたものが…

芽キャベツの葉かき

芽キャベツの葉かきについての報告です。 最近人気が出はじめました。芽キャベツの畝芽キャベツはこのほかにもう一畝あります。 葉の間に小さな芽がでてきました。 これが芽キャベツです。 葉かきと芽かきこのままにしておくと芽が大きくならないので葉をと…

CSS paddingとmarginの確認

paddingとmarginの関係がよくわからなかったので調べてみました。とくにmarginの機能がはっきりしなかったので試してみました。画像でテスト画像を二つ並べて試してみます。わかりやすいように枠線をブルーでかきました。 中央の線は左と右の線があるので少…

タマネギの定植 エンドウの鉢上げ

タマネギの苗を買ってきました。 タマネギの定植とエンドウの鉢上げについて報告します。タマネギの定植タマネギを定植しました。 苗は買ってきました。 晩生100本で500円、ムラサキタマネギ50本で300円でした。うちの苗もあるのですが、うまく育つかどうか…

黒大豆の乾燥 白菜の収穫

黒大豆の乾燥方法を変えてみました。白菜の初収穫の報告もあります。黒大豆の収穫エダマメとして収穫できなかった残りを黒大豆として収穫しています。 種にもなります。 エダマメとしてとり切れなかった残りです。毎日がんばって収穫し、たくさん食べました…

CSS display:flexについて調べてみました

ウェブサイトは箱が上から下に表示されるようになっていますが、これを横に配置する命令です。おもにレイアウトに使っていると思います。リストの例赤丸で示したようにここには二つの文字があります。リストはこのように縦に並ぶのが普通です。 display-flex…

茎ブロッコリーの頂花蕾

茎ブロッコリーの頂花蕾を収穫しました。 ブロッコリーと間違えやすいので注意がひつようです。茎ブロッコリーの頂花蕾 頂花蕾というのは、最初にできるつぼみです。 ブロッコリーでいえば収穫するところです。 これくらいの大きさになったころ摘芯します。…

インゲン 収穫と手入れ その他の野菜

インゲンの収穫と手入れについての報告です。 葉かきなどの重要な作業があります。主力の畝わかりにくいのですが、アーチ形支柱を縦と横に使っています。 手前のほうが縦使いで、奥が横使いです。 縦にはテープを張ってツルを登らせるようにしています。 横…

ソラマメの発芽

ソラマメが発芽してきました。古い種を試しにまいたものです。 古い種は発芽しないと読んだことがあるので驚いています。ソラマメの種まきについて投稿します。発芽数日前にまいたソラマメが発芽してきました。一昨年の種だと思います。 これはまだ一部なの…

Canva を試してみました

前回の投稿で、画像に文字を貼り付けることが、難しいことがわかりました。やりたいことは画像に文字を貼り付けて、センタリング、縮小などを自由にすることです。最初から画像に文字が張り付いていれば、その画像をセンタリングするだけなので簡単にできま…

今日の収穫と直売所への出荷 インゲン、黒大豆、オクラなど

今日の収穫についての報告です。 インゲン、黒大豆、オクラなどをいくらで出荷したかもお知らせします。ピーマン直売所からピーマンの出荷依頼がきました。 寒くなってピーマンの時期は終わりに近づきました。うちのピーマンは色が濃くなって、少しですが肉…

FLAT ICON を調べてみました

FLAT ICON の使い方を調べてみました。無料で手軽に使えます。デザインもいいし使いやすい豊富なデザインが無料で使えます。アイコンの種類、大きさ、色などを選べるしクリックしてコピーするだけでとても簡単でした。 今回はこのロケットをコピーさせていた…

黒大豆の収穫 インゲン、レタスなど

黒大豆の収穫、インゲン風に注意、レタスなどについての報告です。黒大豆の茎は収穫するときには木のようになります。大きな剪定バサミを使われる方が多いのですが、なかなか切り倒せません。私はノコギリを使います。 写真のように根元から切り倒します。 …

タマネギの育苗 黒大豆の収穫とオクラの花

タマネギの苗が大きくなったので移植しました。タマネギの育苗について報告いたします。また、はじめての黒大豆の収穫とオクラの花が満開になった報告です。タマネギの苗と移植タマネギは早生を作っています。 とくに右の「春いちばん」は四月初旬からとれま…

CSS position プロパティー

今回は position プロパティーのおもしろい動きについて調べてみました。relative と absolute の違いが少し複雑で調べるのに時間がかかりました。relative だけを使う場合と、absolute と一緒に使う場合があるようです。 今回はよく使われる、文字の貼り付…

夏野菜 オクラとインゲンの収穫

オクラとインゲンは夏野菜とされています。オクラは夏野菜ですが、インゲンは今頃がちょうどいい気候です。オクラとインゲンの収穫について報告いたします。オクラオクラは私の身長をこえて、180センチはあると思います。右は脇芽です。 脇芽の収穫をしてい…

CSS display プロパティー

CSSのdisplayプロパティーのおもしろい働きについての投稿です。pタグの改行文章をpタグで書くと左の写真ように上に一行あきます。これを修正するためにmarginを使って調整していました。参考書を読んでみるとこれは pタグの display タグの初期値が bloc…

黒大豆の失敗

この数年、黒大豆がまったくとれていません。どうも気になるので、考えてみました。どういう状態なのか?叔母の黒大豆です。直まきです。 マルチは張っていません。 摘芯もしていません。それでもこんなにいいサヤがついています。 うちは二畝あります。株数…

YouTubeを聞く

畑まで一時間かかります。 運転だけなので聞くことはできます。そこで、YouTubeの音声だけを聞くことにしました。準備すること1)LINEにフォルダをつくる。 2)パソコンに自分のLINEを登録する。準備はこれだけです。音声の取得ネット上のこのソフトを使い…