退職後の菜園入門 家庭菜園の栽培日記

初心者の方へ 野菜の育て方 ヒントとポイント

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

インゲン 収穫と手入れ その他の野菜

インゲンの収穫と手入れについての報告です。 葉かきなどの重要な作業があります。主力の畝わかりにくいのですが、アーチ形支柱を縦と横に使っています。 手前のほうが縦使いで、奥が横使いです。 縦にはテープを張ってツルを登らせるようにしています。 横…

ソラマメの発芽

ソラマメが発芽してきました。古い種を試しにまいたものです。 古い種は発芽しないと読んだことがあるので驚いています。ソラマメの種まきについて投稿します。発芽数日前にまいたソラマメが発芽してきました。一昨年の種だと思います。 これはまだ一部なの…

Canva を試してみました

前回の投稿で、画像に文字を貼り付けることが、難しいことがわかりました。やりたいことは画像に文字を貼り付けて、センタリング、縮小などを自由にすることです。最初から画像に文字が張り付いていれば、その画像をセンタリングするだけなので簡単にできま…

今日の収穫と直売所への出荷 インゲン、黒大豆、オクラなど

今日の収穫についての報告です。 インゲン、黒大豆、オクラなどをいくらで出荷したかもお知らせします。ピーマン直売所からピーマンの出荷依頼がきました。 寒くなってピーマンの時期は終わりに近づきました。うちのピーマンは色が濃くなって、少しですが肉…

FLAT ICON を調べてみました

FLAT ICON の使い方を調べてみました。無料で手軽に使えます。デザインもいいし使いやすい豊富なデザインが無料で使えます。アイコンの種類、大きさ、色などを選べるしクリックしてコピーするだけでとても簡単でした。 今回はこのロケットをコピーさせていた…

黒大豆の収穫 インゲン、レタスなど

黒大豆の収穫、インゲン風に注意、レタスなどについての報告です。黒大豆の茎は収穫するときには木のようになります。大きな剪定バサミを使われる方が多いのですが、なかなか切り倒せません。私はノコギリを使います。 写真のように根元から切り倒します。 …

タマネギの育苗 黒大豆の収穫とオクラの花

タマネギの苗が大きくなったので移植しました。タマネギの育苗について報告いたします。また、はじめての黒大豆の収穫とオクラの花が満開になった報告です。タマネギの苗と移植タマネギは早生を作っています。 とくに右の「春いちばん」は四月初旬からとれま…

CSS position プロパティー

今回は position プロパティーのおもしろい動きについて調べてみました。relative と absolute の違いが少し複雑で調べるのに時間がかかりました。relative だけを使う場合と、absolute と一緒に使う場合があるようです。 今回はよく使われる、文字の貼り付…

夏野菜 オクラとインゲンの収穫

オクラとインゲンは夏野菜とされています。オクラは夏野菜ですが、インゲンは今頃がちょうどいい気候です。オクラとインゲンの収穫について報告いたします。オクラオクラは私の身長をこえて、180センチはあると思います。右は脇芽です。 脇芽の収穫をしてい…

CSS display プロパティー

CSSのdisplayプロパティーのおもしろい働きについての投稿です。pタグの改行文章をpタグで書くと左の写真ように上に一行あきます。これを修正するためにmarginを使って調整していました。参考書を読んでみるとこれは pタグの display タグの初期値が bloc…

黒大豆の失敗

この数年、黒大豆がまったくとれていません。どうも気になるので、考えてみました。どういう状態なのか?叔母の黒大豆です。直まきです。 マルチは張っていません。 摘芯もしていません。それでもこんなにいいサヤがついています。 うちは二畝あります。株数…

YouTubeを聞く

畑まで一時間かかります。 運転だけなので聞くことはできます。そこで、YouTubeの音声だけを聞くことにしました。準備すること1)LINEにフォルダをつくる。 2)パソコンに自分のLINEを登録する。準備はこれだけです。音声の取得ネット上のこのソフトを使い…

小松菜 育苗の失敗と対策

小松菜の苗が枯れてしまいました。原因と対策について考えてみます。根腐れか?右が枯れたトレイで左はまき直したものです。 まき直しにも同じ培土を使いました。枯れた苗をみると、地上部はいいのですが根が枯れていました。 たぶん根腐れだと思います。な…

CSSと疑似要素

疑似要素というものを使ってみました。 初心者の私にはどこでどう使うのか、もうひとつ使いどころがわかりませんでした。疑似要素と FontAwesome の組み合わせ上がHTMLにかいたものです。 下がCSSで表現したものです。 エディターの画面です。上がHTMLで書か…

ジャガイモの育て方

ジャガイモの発芽がはじまりました。 ジャガイモは春作と秋作があり、年二回つくれます。 まとめて作り方をおさらいしてみようと思います。品 種まずは品種です。 今回、秋作はニシユタカにしましたが、このほかにはデジマくらいで、秋作用の種イモは品種が…

Font Awesome を使ってみました

Font Awesome を使ってみました。詳しい使い方は動画などで紹介されているので、ここでは初心者の私がどう思うか、どのように使えるかをお伝えします。 私には使い方を紹介できるほどの力はありません。ブロックごとの書き出しなどに使うと、わかりやすいと…

落花生の試し掘りと栽培ついて

落花生の試し掘りをしました。 そろそろ収穫をしてもいいくらい大きくなっていました。落花生のゆで方、育て方について考えてみました。今日の状態です。 収穫をすこし急がなければ、とり遅れてしまいます。 畑の土畑の土は砂まじりの土がいいようです。 こ…