退職後の菜園入門 家庭菜園の栽培日記

初心者の方へ 野菜の育て方 ヒントとポイント

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

タマネギ 極早生に追肥

極早生のタマネギに追肥をしました。 毎年3回の追肥をします。昨年は遅れて2回しかできなかったので、小さいタマネギになってしまいました。 今年は極早生と晩生は時期を分けて追肥をするつもりです。 今回は極早生(4月収穫開始)に追肥をしました。左が極…

エンドウ 防風対策

エンドウの大敵は風です。 風で首を振られて、根が傷ついて枯れます。 そこで、風が吹くほうは土を盛り上げて、反対側にはワラで支えをしました。ワラを止めるものとして、マルチ止めを使いました。 タイプの違う二種類を使いました。 どうもしっかりと止ま…

サツマイモ 保存方法

サツマイモの保存をしました。といっても一番簡単な方法で、ダンボールに入れて台所に置くだけです。 昨年は箱の中にモミガラをいれましたが、今年はないので上下を新聞紙で覆ってやりました。ポイントは温度なので、モミガラがなくても5度以下にならない場…

種の注文 春夏用

サカタから春夏用の種のカタログが来ました。 左が昨年、右が今年来たカタログです。 左が残っている種、右が今年使った種の袋です。 これらを見ながら、種の注文を考えます。 種(苗)の注文は三種類くらいに分けられます。 毎年同じ種を注文するもの 定番…

ブロッコリー 二株植え

ブロッコリーが大きくなってきました。 収穫までもう一週間くらいでしょうか?ブロッコリーと茎ブロッコリーは一ヶ所に二株植えています。右の写真のように二株とも大きくなっています。場所の節約のために二株植えても問題なく育ちます。これはサカタのピク…

キャベツ 収穫と害虫ネット

キャベツには一ヶ所だけ害虫防除のネットをかけています。 ネットは寒冷紗です。 ごらんのように虫食いもなく、いいキャベツがとれました。 隣に植えているネットなしのキャベツです。 これはまだいいほうで、ヨトウムシが中に入り込んでダメになったものも…

サラダ水菜 セル苗定植

水菜の苗が大きくなったので定植することにしました。 200穴のセルの1/4で50セルです。 順調に根がまいていました。 ほうれん草のあいたところに植えました。 植穴はこんな棒を使って穴をあけました。 この方法で植えると簡単で、植穴に苗を差し込んで指で少…

スナップエンドウ 定植

スナップエンドウを定植しました。 上が3粒、下が2粒まきですが、どちらも順調に発芽しました。 スナップとスナックについて サカタのタネ以外はたいてい「スナップ」と表記しているようです。 私はサカタのタネを利用していますが、「スナップ」のほうがよ…

ほうれん草 セル苗定植

正月用にと思ってまいたほうれん草を定植しました。 200穴のセルの1/4、50セルに1セル3粒まきました。 まずまずの苗ができたと思いますが、黄色い葉が少しあります。 これは根が巻きすぎて生長できないためだと思います。 こうなると早く定植したほうがいい…

エンドウ定植 実豌豆、キヌサヤ

エンドウ類の苗が大きくなったので、定植しました。 これは実豌豆(みえんどう)、アラスカともグリーンピースともいわれます。 左が畑に直接まいてポットにあげた苗です。 右は72穴のセルにまいた苗です。 どちらも順調に育ってきました。 とくに、セル苗の…

サツマイモ 焼き芋

焼き芋をつくりました。 作り方は簡単で、ごらんのように七輪の上にアルミでまいたイモをのせるだけです。この方法が一番簡単で、おいしくできます。 イモの種類は「ベニハルカ」ですが、蜜が出ておいしくできます。燃料は炭です。もし、七輪を利用できる場…

タマネギ晩生(おくて) 定植

早生に続いて、タマネギの晩生を定植しました。 5列でもよかったのですが、草取り、中耕を考えて少し広めの条間で4列にしました。このほかに短い畝をふたつ作って、残りの苗と早生の残り苗を植えてしまいました。写真はありませんが、小さい苗は二本植えに…

ニンニク 追肥、中耕

ニンニクにケイフンを追肥しました。 いつもは12月にするのですが、葉の色がよくないので少し早めにしました。 条間の草取りと中耕はこの器具を使いました。 幅が5センチ程度と狭いので、条間に入れることができます。友人が草取り用にと作ってくれたもので…

ソラマメ 定植

ソラマメを定植しました。 あちこちに、50株ほど植えました。 今年はケイフンはやらずに苦土石灰だけにしましたが、植穴にモミガラ燻炭を入れてみました。昨年は畝を上げずに平畝にして土寄せをして高くしました。 それが病気を呼ぶ原因かもしれないと思って…

秋ナンバ 種の収穫

秋ナンバの種を収穫しました。 いい色になっています。一本もいらないのですが、こんなにとれました。

タマネギ早生 定植、植え方

早生タマネギ定植 これは苗の写真です。早生のタマネギが大きくなったので定植しました。 先日植えた赤タマネギの残ったところです。 多分60本程度だと思います。 植え方 根切り 左の写真は抜いた苗をそのまま穴に差し込んだところですが、根が穴の外に出て…

エンドウ発芽 実豌豆、スナップ、キヌサヤ

エンドウが発芽してきました。 今年も実豌豆(グリーンピース)、スナップ、キヌサヤの三種です。 これは72穴のセルに二粒まいたものです。 こちらは畑に直接まいたものです。 今年はふたつのやり方を試してみました。 どちらも順調に発芽してきました。 直…

収穫 鍋野菜

鍋に必要な野菜をとってきました。 春菊です。 春菊は摘芯をして、脇芽を収穫します。 サラダ水菜です。 大きくなりすぎて、もうサラダには無理かもしれません。 白菜です。 いつもはミニ白菜をつくるのですが、今年は普通の大玉にしました。大きくなりすぎ…

ソラマメ 発芽

ソラマメが発芽してきました。 小さな芽ですが、根はもうこんなにのびています。 安い培土にモミガラ燻炭を混ぜて、培土をつくりました。 6センチのポットでは小さいのですが、培土がたくさんいるのでこのポットを使っています。

赤タマネギ

ホームセンターで、赤タマネギの苗を買ってきました。 一束50本です。このあたりでは、浅い溝を掘って植えるのですが、マルチ植のように棒で穴をあけて植えました。溝植えは寝かせて植えるので場所をとるからです。まだ早いと思うのですが、よく売れているよ…

白菜 虫食い

白菜に追肥をしました。 こんなに虫に喰われているので、もうネットはとりました。虫の種類が違うのか、キャベツほどの効果はありませんでした。

キャベツ ネットの効果

キャベツのネットをとって追肥をしました。ネットの効果だと思いますが、虫食いもなく順調に巻いています。 ただネットなしと比べると少し小さいようです。 ネットのないほうはこんな感じで、食べられるかどうかわかりません。やはりネットはそれなりに効果…

ラッキョウ 花が咲いた

ラッキョウに花が咲きはじめました。これは三年目のラッキョウです。 二年目でも小さくて漬ける処理に困ったので、三年目はもっと小さいのだと思います。掘らずにそのままにしていると、こんなにきれいな花が咲いてきました。

ニンジン 間引きの時期

ニンジンが大きくなって、そろそろ間引きをする時期になりました。今回は種類を変えたからか、発芽率がよくありません。裂果が少ないということでこれにしたのですが、コーティングはしているのですが、種が小さくてまきにくいということと、発芽率が悪いと…

茎ブロッコリー 摘芯

茎ブロッコリーの頂花蕾を摘芯するころになりました。 だいたい10円玉程度になれば摘芯してもいいと思います。 ただ、あまり小さいとサラダにも使えなので、少し多きくなったほうがいいと思います。ひとつやふたつでは使いにくいので、もうしばらくおいてお…