退職後の菜園入門 家庭菜園の栽培日記

初心者の方へ 野菜の育て方 ヒントとポイント

今日の畑

短い時間でしたが、きょうも頑張っていろんな作業をしてきました。

レタスの鉢上げ

f:id:saientaro:20200914152624j:plain:left:w120f:id:saientaro:20200914152632j:plain:left:w120レタスが大きくなったので、ポットにあげました。
25ポットほどありました。
つぎをどうしようかと考えていますが、いまからまいても、遅すぎて寒い中でそだつことになるので止めようかと思っています。

インゲンのこぼれ種

f:id:saientaro:20200914153027j:plain:left:w120f:id:saientaro:20200914153040j:plain:left:w120インゲンのツルを片付けてもう10日ほどになります。
よく見ると、インゲンの芽が出ていました。
f:id:saientaro:20200914153247j:plain:left:w120もったいないので、鉢上げしてやりました。
うまく根づくかどうかわかりませんが、おおきくなったらサクランボの下にでも、うえてやろうかと考えています。

シソの穂

f:id:saientaro:20200914153530j:plain:left:w120f:id:saientaro:20200914153541j:plain:left:w120シソが穂を出しはじめました。
毎年植えたわけでないのですが、たくさん芽をだします。
不要な株は刈り取ってしまいますが、ことしもこの種からたくさん発芽すると思います。
ところで、このシソの穂、料理店では刺身のつまとか薬味に使うようです。
残念ながら、経験はありませんが・・・。

ほうれん草の発芽

f:id:saientaro:20200914154015j:plain:left:w120ほうれん草が発芽してきました。
わたしは、一株ずづどこにでも植えられるので、セルにまきますが、じつは結構発芽させるのが難しい野菜です。
一番確実なのは直まきだと思いますので、こちらのほうをおすすめします。

春菊の発芽

f:id:saientaro:20200914154333j:plain:left:w120先日、種をまいたという報告をさせていただきましたが、発芽してきました。
発芽には光が必要だと思って、モミガラをかるく覆土してやりました。
やはり、この方法でよかったようです。

地ばいキュウリその後

f:id:saientaro:20200914154604j:plain:left:w120小さいものは、あとから補植した苗です。
向こうの、暑さの中で育った苗は多少枯れかかっているようです。
やはり、すこし涼しくなってから植えたほうがよかったようです。

ピーマン

f:id:saientaro:20200914154904j:plain:left:w120f:id:saientaro:20200914154912j:plain:left:w120心配していたピーマンですが、なんとか樹勢を回復してきたようです。
きょうは、もう一度赤くなったものを摘果して、鶏糞を追肥してやりました。

小松菜

f:id:saientaro:20200914155155j:plain:left:w120f:id:saientaro:20200914155202j:plain:left:w120先日、定植したと報告した小松菜です。
日中に写真を撮ったので、多少しおれていますが、なんとか根づいたようです。
けっこう人気があるので、頑張って作りたい野菜のひとつです。

里芋の害虫

f:id:saientaro:20200914155508j:plain:left:w120きもちがわるいので、拡大しないでください。
変な写真で申し訳ありません。
里芋にだけくる、害虫です。
何回か捕殺したのですが、残っていたようで、こんなにおおきくなっていました。

ワケギの発芽

f:id:saientaro:20200914155724j:plain:left:w120f:id:saientaro:20200914155732j:plain:left:w120先日、定植したと報告したワケギです。
苗はしっかりと根付きました。
また、種も芽を出しはじめました。