収穫ととう立ち
黒大豆の種
年末にとっておいた種用の黒大豆です。
黒大豆はエダマメとして収穫しますが、昨年は病気のため一粒も口に入りませんでした。
毎年、やりにくくなっています。
種用なので三十粒もあれば十分なのですが、なんとかその量は確保できました。
ただ、種に病気がひそんでいるかもしれないので心配ですが、この種は高いのでもう一年これでやってみます。
子供のころは、ゴザの上に広げてたたきつける道具でサヤを割っていました。
今回は少ないので、ひとつずつ手でとっています。
サトイモ
サトイモを収穫しました。
これが一株分です。
もうそろそろ掘り上げないと腐ってしまいます。
掘り上げても保管できないので、早めに配るしかないと思います。
掘り上げると包丁で毛のような皮をとります。
皮をむいて調理するのですが、前回金タワシでむいたところ、手があれてかゆくて困りました。
ご注意ください。
今回は煮っころがしをしますが、土井善晴さんのレシピを参考にしました。
といっても、特に変わったことはないのですが、芋を煮る前に油で炒めるという作業をします。
あとは酒、砂糖、醤油で味付けするだけですが、今回は圧力鍋を使いました。
時間の節約にもなるし、中まで柔らかくなるので便利です。
ちなみに、この種類は親芋もおいしくいただけるので助かります。
茎ブロッコリー
茎ブロッコリーです。たくさんとれるようになりました。
ブロッコリーは一個とると終わりですが、茎ブロッコリーは数日おきにとるので、採るほうも配布することも大変です。
うちの冷蔵庫にはすでに何袋もたまっています。
とう立ち
心配していたブロッコリーの花芽が出はじめました。
ブロッコリーにかぎらず、どの野菜もそろそろとう立ちがはじまります。
いま畑を見まわしてみると、大根、レタス、ほうれん草、ニンジンなどがその候補です。
ありがとうございます
ごらんいただいて、ありがとうございます。
順次、投稿させていただきますが、ブロッコリー・キャベツ・ちぢみ菜など種をまいたところです。
やっと冬眠からめざめて、春植え野菜の準備をしております。
すこしずづ報告できると思いますので、よろしくお願いします。