退職後の菜園入門 家庭菜園の栽培日記

初心者の方へ 野菜の育て方 ヒントとポイント

ジャガイモの間引き

ジャガイモが大きくなったので、間引きをしようと思います。
なぜ間引きをするのかも考えてみます。





◇ 間引きをする理由

間引きというか、芽かきをするわけはイモの数と大きさのためです。

少ない本数でつくると大きなイモがとれます。
逆に本数が多いと小さなイモがたくさんとれます。


◇ 品種によって違う

ジャガイモにはおおきくふたつのタイプがあります。

ひとつは芽の数が少なくおおきくなるもの、もうひとつは芽数が多く小さいイモがとれるタイプです。

秋植えのジャガイモはニシユタカとデジマが中心になります。

このふたつはどちらかというと、数が少なく大きくなるタイプです。
今回のイモはニシユタカです。

逆に数が多く小さいイモがとれるのがキタアカリです。


◇ 芽数の問題

間引いて芽数を調整しますが、一般的に三本といわれています。

間引いて三本程度にしますが、植えるときに芽数を計算する方法もあります。

植えるときの種イモの切り方を考える必要があるということです。

私はこのイモを切るときに調整しています。
そのため、間引きはあまりしません。
多少多くてもそのままにしています。

大きくなる芋は多少芽がおおくても、大きなイモになります。
小さなイモのタイプは芽数を調整しなければ、間引きが必要になります。


◇ 間引きの注意点

間引きをするとき、ふたつのことに注意しています。
ひとつはほかの芽までを抜かないことです。

ほかの芽を抜かないように、片手で株もとをおさえながら抜いてください。

もうひとつは葉を抜かないことです。

右の指でさしている芽はじつは葉です。

土寄せで分岐点がわからなくなっていますが、葉がこのように芽のように見えます。

これを抜かないようにしてください。



◇ 間引いた苗の利用

間引いた苗は芽がでなかったところに補植します。

うまく根づけば同じようなイモがとれます。


◇ 追肥

間引いたあとに、株間に化成を追肥します。

仕上げにかるく土寄せをして終わりです。